
頚椎捻挫とは、首の捻挫により炎症を起こしたもので、首の周囲の筋肉や靭帯が過度に伸ばされたか、断裂した状態をいいます。
初期の自覚症状としては、頚部に対する痛み、頭の重い感じ、頭痛、めまい、吐き気などがあります。さらに、首から背中にかけて突っ張ったような感じがして背中が痛かったり、首の後ろや肩の痛みは、首を伸ばすことで強まります。また、首や肩の可動域が制限されることもあります。
頚椎捻挫とは、首の捻挫により炎症を起こしたもので、首の周囲の筋肉や靭帯が過度に伸ばされたか、断裂した状態をいいます。
初期の自覚症状としては、頚部に対する痛み、頭の重い感じ、頭痛、めまい、吐き気などがあります。さらに、首から背中にかけて突っ張ったような感じがして背中が痛かったり、首の後ろや肩の痛みは、首を伸ばすことで強まります。また、首や肩の可動域が制限されることもあります。
損傷した筋肉組織が元に戻るには、必要な時間があります。頚椎捻挫、ストレートネックは、首の周辺に炎症が起きていることが多く、炎症期は、首の状態も極力安静にすることが必要ですので痛みを取ることに専念します。
頚椎捻挫・ストレートネック
ハンドル操作を誤って電柱に激突してしまいました。
病院で検査を受けたところ、ストレートネックと診断され、治療は投薬と湿布の処方のみで不安を感じて当院を受診されました。
症状にあわせて電気治療を行い、長期にわたり手技を加えました。
任意保険使用での施術で、4ヶ月で改善されました。
軽自動車で、後部のドアが開かなくなるほどの損傷を受けました。
市内の大きな病院で最初に受診して、ストレートネックだと診断され投薬と湿布の処方のみで家で安静にしていなさいと言われ、痛かったまた来なさいという言葉に突き放されたような気がして当院を受診されました。
初期の段階から、損傷の度合いとストレートネック、女性で筋肉がか弱いという観点から、長くかかるという前置きのもと治療を開始しました。
真摯に取り組んでいただいた結果、ストレートネックも改善し、後遺症もなく9か月で改善されました。
ディズニーランドの帰り、高速道路で追突され事故に遭いました。
助手席に同乗し、追突されて首が回らなくなったのですが3ヶ月で改善しました。